終活から相続税まで!保険相談サービスいい保険の特徴まとめ
いい保険

運営会社 | 店舗数 | |
株式会社鎌倉新書 | - | |
運営方式 | 訪問相談 | 取扱保険会社 |
取次 (紹介) |
△ (紹介先による) |
紹介先で異なる |
生命保険 | 紹介先によって異なる |
損害保険 | 紹介先によって異なる |
少額短期保険 | 紹介先によって異なる |
FPマッチングサービス
いい保険は老後資金の相談などを得意にしたファイナンシャルプランナーを紹介するマッチングサービスです。
全国に提携しているFPが自宅などに訪問で保険相談をしに来てくれるほか、オンライン相談にも対応しています。
運営しているのは東証プライム上場企業の株式会社鎌倉新書で、運営元の信頼性と会社規模の大きさが強みです。
一方で公式サイトでは提携しているFPの人数や実績に関する情報が乏しく、類似したFPマッチングサイトとの違いが分かりにくい面があります。
いい保険の特徴や、選ぶメリットについて詳しく紹介いたします。
運営会社は終活の大手
株式会社鎌倉新書は日本最大級の葬儀相談サービス「いい葬儀」をはじめとした多数の紹介・マッチングサービスを手掛ける東証プライム上場企業です。
いい保険に関しても老後の資金相談や高齢になってからの保険・家計相談などを得意にしています。
終活事業に関連したネットワークで葬儀や相続、遺族の生活資金、老後の資産形成などを得意にしたファイナンシャルプランナーと多数提携しているので、長い目線でのライフプラン相談におすすめです。
いい保険×いい相続

運営会社の鎌倉新書は、逝去後や葬儀後に必要な手続きを解説する「いい相続」を運営しており、保険と相続の両方を相談できる「いい保険×いい相続」のコラボサービスも手掛けています。
生命保険を使った相続税対策や生命保険受取人を踏まえた遺産分割の方法を相談することができるので、亡くなった後の相続問題について考えている方におすすめです。
サービス内容は専門性の高いファイナンシャルプランナーの紹介になりますが、特設サイトでは専用の電話窓口と相続税対策の解説をはじめとした、お役立ちコラムを紹介しています。
サービス開始は2020年
いい保険のサービスが開始されたのは2020年で、同グループの中でも比較的新しいサービスです。
そのため、提携しているファイナンシャルプランナーの人数やFPの紹介実績は他の老舗FP紹介サイトに劣ります。
ただし運営会社は上場企業の大手なので、独自のネットワークで相応のサービス品質を確保しています。
特に都市部にお住まいの方は、腕が良くて老後の資金相談に強いFPを紹介してもらえる可能性があるので、いい保険の利用を検討してみるとよいでしょう。
第一生命と提携
2021年3月に鎌倉新書と第一生命が業務提携することを発表しました。
提携内容のひとつが、「両者のお客さまに双方の商品・サービスをご紹介すること」です。
この業務提携によって、いい保険では第一生命グループの代理店に在籍するファイナンシャルプランナーを紹介されることが多くなった様子です。
2回目以降の相談は有料?
公式サイトでは当社紹介のファイナンシャルプランナーへの相談が「初回無料」と記載されています。
つまり2回目以降は有料相談になる可能性があるので注意してください。
金額や複数回の無料相談可否については、紹介先のファイナンシャルプランナーによって対応が変わります。
何度も相談しながら時間をかけて検討したい方は、相談料に関する部分を事前にしっかり確認しておきましょう。
有料相談をしているファイナンシャルプランナーはお客様にとって有益な提案・助言をできるスキルを持っているので、収入や財産が多い方は必要に応じて有料相談の利用も検討するとよいでしょう。
無料相談予約はこちら