ベテランFPが保険と貯蓄をWカバー
マネードクター

運営会社 | 店舗数 | |
株式会社FPパートナー | 全国90店 | |
運営方式 | 訪問相談 | 取扱保険会社 |
全店直営 | ○ | 全21社 |
生命保険 | ライフネット生命、 オリックス生命、 三井住友海上あいおい生命、 メットライフ生命、 ディケア生命、 ニッセイ・ウェルス生命、 アフラック、 アクサ生命、 FWD富士生命、 ジブラルタ生命、 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、 マニュライフ生命、 東京海上日動あんしん生命 (13社) |
損害保険 | あいおいニッセイ同和損保、 AIG損保、 チャブ保険、 東京海上日動、 三井住友海上、 セコム損害保険、 ソニー損保、 損保ジャパン日本興亜 (8社) |
ベテランFPのプロ集団
マネードクターは1,000人以上のファイナンシャルプランナー(FP)が在籍する保険のプロ集団です。
FPを紹介するサービスではなく、全店直営の大企業です。
在籍しているファイナンシャルプランナーの平均経験年数は9.5年で、独自の基準を満たしたエキスパートのみが在籍しています。
訪問型に注力
マネードクターは在籍FP1,000人以上に対して店舗数は全国50店舗程度で、1店舗あたりの在籍人数が多く、スタッフの大半は訪問対応専門です。
訪問相談にも対応している店舗型保険相談窓口は多数ありますが、マネードクターは各エリアに訪問専属スタッフを巡回させているので近くに店舗がなくても手厚い対応を期待できます。
ここでは店舗型保険相談窓口としての特徴を紹介しています。
オフィスビルの店舗が中心
一般的な保険ショップは、繁華街やショッピングモールの中など人通りが多い場所に、ガラス張りの店舗や入り口に扉がない店舗を構えていますが、マネードクターはオフィスビルの中に店舗を構えている拠点が多く、通行人の視線を気にせずゆったり相談できます。
公式サイトより近隣の店舗の写真をご覧の上、利用するか検討してみてください。
また、マネードクターでは全店舗で完全予約制を採用しており、通りがかりに立ち寄ることはできません。些細な相談や変更手続きでもアポイントを取って利用する必要があります。
予約制と聞くと敷居の高い保険ショップと感じますMが、訪問対応にも力を入れているので、加入後のアフターサポートは訪問で対応してもらうことも可能です。
予約が取りやすい
マネードクターHPでは、各店舗の予約可能日時をリアルタイムで確認できます。
朝9時から夜8時前後まで営業している店舗が多く、週末や平日夜間の混雑する時間帯でも比較的予約を取りやすいことも特徴です。
通いやすい所に拠点がある場合は、当日でも簡単に予約を取れるので使い勝手が良いです。
保険と貯蓄をWカバー
保険と貯蓄のWカバーをコンセプトにしていて、貯蓄の相談もベテランFPが丁寧に対応してくれます。
他の保険相談窓口でも貯蓄や投資、将来の支出増加に備えたライフプラン相談を行っていますが、マネードクターはベテランFPを揃えて貯蓄相談の品質向上に注力しています。
生命保険・損害保険の取り扱い会社数は多くないですが、各保険会社の徹底比較よりも貯蓄を含めたライフプランにマッチした保険選びを重視する方に選ばれています。
もちろん、20社以上の保険を扱っているので自分に合った保険商品を見つけることもできますが、加入する保険や保障範囲、終身(積立)保険の設定額で的確なアドバイスをもらいたい方におすすめです。
まずは近くの拠点をチェック

マネードクターは店舗による来店相談よりも自宅や勤務先、近くの喫茶店を利用した訪問相談に力を入れています。
拠点を増やすことには注力していないので、まずは近隣に店舗があるかチェックしましょう。
マネードクターを選ぶポイントはベテランFPによる貯蓄を含めた相談をしたいかです。
ほかにも、通行人の視線を気にせずに相談したい方にもお奨めです。
生命保険だけの相談をしたい場合は、取り扱い保険会社が豊富な保険相談窓口と比較検討しましょう。
各都道府県の主要都市に拠点を持っているケースが多いので、近隣には複数の保険相談窓口があります。